ヤトーのインドアな日常

アウトドアに出かけない時の方が多いから、ね

マイナンバーカードなんて、あんな不便なもの作らない方がいいぞって話

マイドどーも。ヤトー(@yato)です。

ちょっと前になりますが、マイナンバーカードの普及率に関するニュースが各所で出ていましたね。

マイナンバー2年、カード普及率10%に満たず 情報漏洩など懸念

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1710/06/news055.html

普及のためにポイントとか、なんかずれた話もありますが、
その他にも、健康保険証とかクレカとか図書館カードとか、そういうのも集約しようなんて話もあるようで。

確かに、今までバラバラに持っていたカード類が一枚になるってのは、便利っちゃ便利だけど、現行のままだと、ちょっとやめておいたほうがいいんじゃねーかなーってのが今回のお話です。

かくいう自分は、新しもの好きで、前の住基カードと違い発行無料なのもあって、
発行してe-taxに使ったりしたんですが、あることで失効してしまったので、再発行を止めました。

マイナンバーカードで転居しない方が無難

ことの起こりは4月に遡ります。

僕は、同棲していた彼女と埼玉県H市から、T市に引っ越すことにしました。

引越し当日は無理そうだったので、事前に転出の手続きの為に、
当たり前ですが、H市役所に二人で訪れました。

彼女は、マイナンバーカードを作っていなかったので、通常の書面での手続きを。
僕は、簡便に行えるというマイナンバーカードで手続きを行いました。

住基カードの時から知っていた話だったんで、どれだけ簡単なのかなって、
興味があったんですよ。

結論から言うと、これをやらなければ、面倒なことにならなかったんですよね。

その場では特に注意事項もなく、手続きは終了。

無理だろうなあとは思いつつ、引越し当日時間が余れば、転入の手続きをしようと思っていたもののやっぱり無理で、後日の手続きとなったのですが。

代理人ではマイナンバーカードでの転入手続きはできない

彼女は、平日に一日休みを入れているので、彼女に僕の分もお願いしました。

面倒くさいなと思いつつも、自筆で委任状を書いて渡しました。
"ピッ"で終わるはずだから、と。

ところが、当日、彼女からメッセージが。

「職員が手間取ってて、1時間以上待たされてる(怒)」

彼女が行ったのは、T市の出張所だったのですが、
代理人マイナンバーカードで転入手続きをするのは初めてのケースだったとかで、
本庁と何度も確認してエライ待たされてるとのこと。

結局散々待たされた挙句、
代理人マイナンバーカードでは転入手続きはできない、
ということで、通常の方法で手続きを行ったそうで。

帰宅後、ぷりぷりしていた彼女から、マイナンバーカードの手続きが残っているので、
それを代理人が行える専用の委任状があるから、役所が後日送ると言っていた話を聞いた。

後日、確かにその用紙は届いたのだが、転入の届けは済んでいるので、

その為だけにわざわざ委任状を書いて、役所に彼女に行ってもらうまでもないな、

と放置していた。

マイナンバーカード失効の罠

それから月日が過ぎること3ヶ月超。
僕らは、その間に入籍をし、夫婦となりました。

『彼女』あらため『妻』が、役場に行く用事があるという。

そういえば、放置していたマイナンバーカードの手続きがあったな、と思い出し、
今なら、委任状もいらないはずだから、ついでにやってきてくれないかとお願いした。

ところが、当日、彼女からメッセージが。

「なんかマイナンバーカードのICが失効してるから、再発行しなきゃいけないって。」

はあ?失効?なんで?

聞き返しても、よくわからないと応える。

前回のことで、だいぶお冠だったし、
妻には関係ないことで面倒事に巻き込んでしまっているので、
それ以上深く追求することも求めなかった。

また、取りに行くのが面倒だが、まあ、再発行するっていうならいいか、
とその時は思ったのだが。

再発行には手数料がかかります

再発行の手続き後、某日、市役所にマイナンバーカードを取りに行く。

「再発行手数料1,000円いただきます。」

はあ?

妻に確認しても手数料がかかるなんて聞いていないという。

この時、言った言わないを含めて揉めたのだが、
そもそもとして紛失したわけでもないのに、
再発行手数料を取られるのが納得できない。

じゃあ、もう新しいのいらないから、さっき渡した古いの返せ、と言うと返せないと言う。

結局、IC部分に穴を開ければ返せるということで返却をさせた。

マイナンバーカードのおかしいルール

この後、よく調べて、マイナンバーカードのおかしいルールがわかったのだった。

それが、『手続き途中90日経過したマイナンバーカードのICが失効する』というもの。

今回は、転出したままの状態のマイナンバーカードが90日経過したため、ICが失効したらしい。

しかし、なんらかの処理が止まっていて待っていられないから、
一旦その処理をキャンセルするのはわかるが、IC自体を失効させてしまうのは意味がわからない。

意味がわからないので、マイナンバーカードのコールセンターに聞いてみた。

「こちらにはその情報がないです…」

えっ、わからないの…

じゃもういいや、ってなったんだが、後日たまたま、
行政相談とやらをやってるところに出くわしたので、聞いてみた。

「この場ではわからないので、関係各所に確認して後日ご連絡します。」
とのこと。

そんなことをちょうど忘れたある日、電話が鳴った。

総務省の関係部署とかの方に聞いてみたんですが、90日経過後失効するきちんとした理由はないみたいなんですよね…」

え、理由もなくIC失効させて、再発行しろってあげく手数料とるの…。
いやいやいや、それはいくらなんでも、おかしくありませんかね?

マイナンバーカード普及させたいって本気で思ってる?

今回わかったことは、マイナンバーカードに色々集約するのは問題あるなってこと。

全然こなれていない仕組みのため、便利どころか不便不利益を被ることが起こり得る。

例えば健康保険証は、紛失時にも再発行に手数料なんか取られないが、
マイナンバーカードに集約するようなことになった時には、再発行の手数料が取られるようになってしまう。

(余談だが、紙ペラのマイナンバー通知カードにも再発行手数料が必要なのも腑に落ちない話だ)

行政の方々、本気でマイナンバーカード普及させようって思ってんですかねえ?

代理人じゃ手続きできないとか、90日経過したら失効するとか、再発行の手数料がかかるとか、
全然窓口の方々言ってくれなかったんですけどね。
まあ、知らなかったんでしょうね。
ちゃんと、マイナンバーカードに関して、教育がされていないんでしょう。

自分たちが把握しきれてないような仕組みのサービス使ってもらえると思いますか?
利用者目線の仕組み仕様にしないと、とても使ってもらえるとは思えないんですが。

とりあえず、e-Taxとか、マイナンバーカードがなけりゃ使えないサービスはしょうがないとして、
現行は、使わなくて済むものは、使わない方がいいだろうなーって思いましたです。